365bet_365bet体育在线投注【唯一授权牌照】@

Menu

HOKKAIDO UNIVERSITY OF EDUCATION

Beginning of the main menu

The end of the main menu

Video distribution/Publications Video distribution/Publications

Beginning of the main content

「僻地教育研究」誌(第41-50号)掲載論文題一覧

=第41号 昭和62年(1987年)3月=

Teacher Preparation and Certification in Alaska William H.PARRETT

アラスカ大学における教員養成と僻地教育 山下 克彦

北海道僻地学校の形成と社会動態(上) 榎本 守恵

瀬戸内海の離島僻地小規模校と北海道の離島僻小規模校との学力向上要因の比較分析的研究 木村 士郎

過疎化地域の高等学校「現代社会の現状と課題」
-津別高等学校の例から- 亀畑 義彦?他1名

課外教育のためのエレクトロニクスの実験
-〔1〕実験支援用ボードについて- 矢作 裕

北方地域における冬季の幼児の野外あそびの実態
-園へのアンケート調査を中心にして- 吉田 邦子
?

=第42号 昭和63年(1988年)3月=

僻地小規模校における地域学習
-赤平市立住吉小学校の獅子舞伝承活動を中心に- 村田 文江?他1名

「蝦夷地史」の教材構成
-アイヌ木綿衣服と蝦夷地の歴史- 笠間 浩幸

緬羊とあそぶ -教材研究ノート 三宅 信一

授業書「電圧」の構想
-「層子間相互作用」の変動の実体的イメージ化に基づく「圧力」の教材化の試み- 倉賀野志郎

小型炉による「鉄づくり」操業実験
-操業マニュアルの開発をめざして- 高嶋 幸男

単級学校についての国際比較-ユネスコ調査報告(1961)を中心に- 門脇 正俊

オーストラリアにおける「へき地教育」(その1)
-アリス?スプリングス放送学校の場合- 佐藤 有

英国における農村地域開発の側面 山下 克彦

「出席停止」の教育法的検討 小島 喜孝

公務員の年休権行使と時季変更権 小川 環

榎本守恵教授の略歴?研究業績?著書?論文一覧 僻研
?

=第43号 昭和64年(1989年)3月=

「僻地教育」用語の歴史的系譜についての一考察 門脇 正俊

僻地校における表現豊かに発表できる子供の育成
-士別?兼内小学校の例から- 亀畑 義彦?他1名

回数測定装置を利用した縄跳び運動による
敏捷性養成の有効性に関する一考察 藤井 英嘉?2名
?

=第44号 平成元年(1990年)3月=

寒冷地における自然科学教育
-土はどのように凍っていくか- 矢作 裕

地域社会と家庭科教育
-家族と地域社会の機能連関について- 会田 京子

僻地小規模校における養護教諭の職務内容に関する研究(第5報)
-修学旅行時の健康管理- 池田 哲子?他2名

北海道郡部における障害児保育の動向と課題(第2報) 後藤 守?他2名

西オーストラリア州?パース日本人学校の教育について
-海外における小規模校の教育の実践- 亀畑 義彦?他1名

僻地極小規模校における教育についての一考 亀畑 義彦?他1名

小規模校?複式授業観察参加について 池田 哲子

今年度の集中講義「へき地教育」「複式教育」の実施について 新田 和幸

岩見沢分校へき地複式教育研究会の活動について 関根 郁恵

授業科目「へき地?複式教育」を担当して 扇谷 久

へき地複式校での6週間の教育実習 湊 秀樹

釧路分校と僻地教育研究 矢作 裕

=第45号 平成2年(1991年)3月=

「地域と教育」研究における北海道の僻地教育研究の役割
-都府県との比較による問題提起- 玉井 康之

障害児保育に関する地域的特性に関する研究
-北海道郡部の保育所の事例を中心として- 後藤 守?他3名

物理系の理科実験教材の開発
-コンパレータ型組立て電圧計について- 矢作 裕

小学校における青銅鏡づくり
-そのマニュアル開発と実践の記録- 高嶋 幸男?他1名

剣道における跳躍素振りの指導に関する一考察
-素振りのリズムに注目して- 岡嶋 恒?他1名

教育の原点 -小規模校参観について 木下めぐみ

小規模校の子どもたちと出会って 宮下 史

4年間の「へき地?複式教育」とのかかわりを振り返って 百瀬美樹子

北海道複式教育実践研究発表会に参加して 関根 郁恵
?

=第46号 平成3年(1992年)3月=

へき地社会の変化と社会科教育の課題(上)
-北海道帯広市清川地区を例として- 君 尹彦

北海道におけるスクールバス導入の地域的特性 山下 克彦

地域の特色を生かした図画工作?美術科教材開発のための方法論的検討(1) 山田 一美

北海道農村小規模学校の学校運営と地域との連携
-阿寒町仁々志別小中学校を事例にして- 玉井 康之

身近な植物による草木染めの教材化
-自然の生命から《色》をいただく草木染め- 笠間 浩幸

酪農村における児童の生活実態 奥山 洌

「へき地教育振興法」の制定課程に関する一考察 関根 郁恵?他1名

どこでも簡単にできるバイオ学習の展開 佐々木久視

地域における学校5日制の社会的条件 小島 喜孝?他1名
?

=第47号 平成4年(1993年)3月=

A comparative study of the system of five shooldays in Japan
and at small schools in the city of Calgary,Canada. 亀畑 義彦?他1名

RURAL EDUCATlON IN VICTRIA AUSTRALIA. Warren Prior

NEW DIRECTIONS IN RURALEDUCATIONIN VICTRIA,AUSTRALIA. Warren Prior

全道小学校アンケートによる今後5年間の学校統廃合に関する統計分析 田中 実

障害児保育に関する地域的特性に関する研究
-北海道郡部の幼稚園の事例を中心として- 小笠原詠子?他2名

情報供給量からみた僻地教育環境の問題点(1)
-離島の情報化の実態と子どもの学習意欲との関係- 中森千住子?他1名

地域の自然を生かした環境教育
-学習テキスト「海の砂漠」の開発- 田中 邦明

農村地域の中学校における郷土芸能の学習について
-北海道上川郡朝日町,朝日中学校における瑞穂獅子舞の学習を中心に- 大塚美栄子?他2名

僻地?小規模校における養護教諭の職務内容に関する研究(第6報)
-健康診断をめぐって- 池田 哲子?他2名

北海道における「学校と地域」の連携と地域の教育力
-全道学校アンケート調査による実態分析- 玉井 康之

実験?観察へのコンピュータ利用について
(1)理科教育とコンピュータ技術 矢作 裕
?

=第48号 平成4年(1994年)3月=

Rural schools across the Pacific Bill PFISTERER

僻地における技術科教育の実施状況に関する調査研究 井上 平治

カナダ極北地域における先住民教育についての文化人類学的研究
-カナダ北西準州ペリーベイ村の学校教育の事例を中心に- 岸上 伸啓

火山災害についての教育
-北海道駒ヶ岳付近の中学生の意識- 紀藤 典夫?他1名

僻地校における経済の仕組みを考える
“ごっこ遊び” 教材その授業実践?課題と教材構成提案 平田 朋美?他1名

実験?観察へのコンピューター利用について(2)
大?小規模校における教育計画と授業実践[音の高さと振動数]を例に 矢作 裕?他4名

僻地教育研究施設40年の歴史と課題-その予備的考察- 門脇 正俊?他2名

極東ロシア最北部における教育大学の改革動向
-国際会議「教育と国際協力(1993.1.5-6.??????)への参加報告を兼ねて- 門脇 正俊?他1名

アボリジニーおよびトーレス海峡島系住民:
Mabo判決から見たオーストラリア社会における彼等の歴史と位置 Noel LOOS?小山内 洸

カナダの多文化教育 R.ヒラバヤシ?山下 克彦

SHANDAA:In My Lifetime Bill PFISTE?後藤 守 他
?

=第49号 平成5年(1995年)3月=

寒冷地のための被服教育
-アラスカ州の被服教育との比較- 森田みゆき?他1名

障害児保育における地域的特性に関する研究
-北海道郡部保育所の追跡調査の結果を中心にして- 後藤恵美子?他4名

へき地現職教員のコンピュータ?リテラシー形成
のためのリモート演習システムの開発 青木 剛士

世界史教育における「中心?周縁」論をめぐる若干の問題 渡邉 義浩?他1名

小規模校における「機械運動」授業の充実?改善 三浦 裕?他1名

小規模校(50名未満)周辺の保育資源の実態と養護教諭の活動との関わり
-救急処置?健康診断業務を中心として- 後藤ひとみ

小規模校における学校行事と児童の意識
-児童の興味から見た行事の意識- 玉井 康之?他1名

実験?観察へのコンピューター利用について(3)
支援装置FITの機能向上と大?小規模校における授業計画づくりFITの温度計測への応用を例に 矢作 裕?他3名

根室管内の水産教育 瑞木 博?他1名

道東の子どもの疲労感 奥山 洌?他1名

アラスカにおける特殊サービスの統合
-生徒のニーズにバランスよく応じるために- Barbara Pineault?三浦 哲

へき地社会の変化と社会科教育の課題(中)
-北海道帯広市清川地区を例として- 君 尹彦
?

=第50号 平成6年(1996年)3月=

北海道南西部江差地域を例とした地震防災教育指導資料の作成 田中 実

北海道の小学校社会科副読本におけるアイヌ民族 清水 敏行

365bet_365bet体育在线投注【唯一授权牌照】@函館校の「へき地教育」に関する指導の課題(その1)
-へき地学校の初任者教員へのアンケート調査を通じて- 徳岡 慶一

山間へき地校 小学生の生活と体力?運動能実態査
-兵庫県宍粟郡下三方小学校の場合- 長谷川久子

地域生活と自然環境を媒介するスキー
-「歩くスキー」の理論的検討- 前田 和司

小規模校における地域や学校の特性を生かしたこれからの学校体育
-旭川市立富沢小学校における体育授業と体育的行事について- 三浦 裕?他1名

困難校生における英文読解ストラテジー 卯城 祐司

高校?理数科教育(物理?数学)の“科学技術離れ” の実態と授業実践検討(その1)
-無限観?原子観のアンケート調査報告を中心に 小形 秀雄?他2名

児童における社会的事象の認知 -情報源の分析- 奥山 洌?他1名

僻地における就学前教育の実態調査
-釧路管内の概観及び鶴居村の事例研究- 笠間 浩幸

釧路湿原の保護を住民はどのように考えているか? 加藤 敏之?他2名

地域の伝統文化行事を媒介とした地域文化教育と学校開放
-アラスカ州ヌラト村アンドリューデモスキー学校における学校?地域の相互作用- 玉井 康之

実験?観察へのコンピューター利用について(4)
支援装置FITによる実験テーマの開拓と授業実践
-電圧、温度機能を付加したFITの新モデル- 矢作 裕?他1名

過疎地域(僻地)における地域課題としての地域振興策
-幌加内町における鉄道廃止問題と大学との交流を手掛かりに- 武田 泉

イギリスのへき地小規模校研究
-『The Small Rural Primary School』の抄訳と考察- 横山 正恵?他1名

文化的閉鎖性の壁を超える教師教育のあり方
-文化における無意識的前提と人種差別主義への対処- BarryOsborne?小山内 洸
?

?

?

?

The end of the main content